感動しました
感動しました。考え方が変わった気がします。看護士を目指している姉にも伝えたいと思います。多くのひとが知って、考えて、伝えていけたらいいなと思いました。自分も頑張らなければいけないなと、かんがえます。ありがとうございました…
感動しました。考え方が変わった気がします。看護士を目指している姉にも伝えたいと思います。多くのひとが知って、考えて、伝えていけたらいいなと思いました。自分も頑張らなければいけないなと、かんがえます。ありがとうございました…
ただただ感動です。かっこちゃんが普通に同僚の方の世話をしていることに頭が下がります。 私には出来そうにありません。まだまだ修行がたりないですね。 (2013.9.15仙台で上映をご覧になった方より)
とても幸せなひととき。 おうち上映会に、念願の岩崎監督をお招きすることができました 私の大切な卒業生のお友達と会ってほしい、って願いも叶ったし、ぜひ映画を見てほしかった事業所の職員さんも来てくれました。ミラクルつながりの…
昨日名古屋のあいち国際女性映画祭で観ました。 宮ぷーさんが懸命にリハビリに取り組まれ、回復されていくお姿、そしてかっこさんの優しくてまっすぐであたたかい眼差しに本当に心を打たれました。 また、宮ぷーさんがご友人の方々に「…
理学療法士をやっている者です。 3月に大阪で観ました。 まず、観客の一人として、素直に映画に感動しました! かっこちゃん、宮ぷーの取り組みに、心を打たれました。 同時に、理学療法士の自分としては、ショックを受けました。 …
5月12日、ロサンゼルスでの上映会に行きました。かっこちゃん、宮ぷーのがんばりが、周りの人たちを巻き込み、皆の気持ちが一つになっていく様子に感動しました。かっこちゃんの活動が、これからも多くの人を巻き込んで、世界に広がっ…
きんこんの会で、ハートオブミラクルのスタッフさんから紹介を受け、この度映画を観るにいたりました。山元加津子さんの宮ぷーさんに対する努力は、奇跡による感動を呼ぶに留まらず、自分もいつか重い障害を持った方々と本当の意識のやり…
アロマセラピストの友人に紹介してもらい、下北沢TOLLYWOODで拝見しました。 信じる力が、支える、甘える、怒る、などあらゆる感情を出してくれることに感激しました。 かっこちゃんたちや映画に出てくる皆さんのように、壁も…
3月20日に大阪で観ました。 「周りの人の意識や常識を変える」ためには、まず 「自分がやってみて結果を出すこと」が一番なのだと 改めて確信しました。 「常識の壁」は、特に大きなものがあると感じますが、 「信じて」「やり続…
3月20日に大阪で観ました。 支援学校に看護師として勤めています。 一見寝たきりに見える重症心身障がい児であっても、 特定の先生の声に反応したり、表情をかえてくれる子どもがいます。 つらそうに涙する時、どこが痛いのか、痰…